「最新の記事」を表示
ギリギリHERO
映画「るろうに剣心 伝説の最後編」にハマってしまい、すでに3回見に行ってしまいました。「るろ剣」はもともと週刊少年ジャンプに連載されていた漫画ですが、大学時代は学校近くのとんかつ屋「朝日屋」(なつかし過ぎ!)でよく読んでいました。
僕は大の「るろ剣」ファンで、原作コミックとアニメ(TV・劇場版)、OVAのDVDは全巻所有しているほどですが、正直実写映画にはあまり期待していませんでした。実際、2012年公開の1作目はイマイチだったと思います。剣心役の佐藤健と鵜堂刃衛役の吉川晃司は良かったですが、他は全然違うキャラになってたし、設定も話も原作とはかけ離れたものでした。
今年の夏以降たて続きに公開された「京都大火編/伝説の最後編」は原作でも一番の見せ所ですが、今度はかなり良くなってましたね!比古清十朗役の福山雅治がひど過ぎ(T_T)で、相変わらず設定も原作離れしていましたが、イチ剣術アクション映画として見ればかなり楽しめたと思います。なかでもサイコーなHEROなのが藤原竜也演じる敵のボスキャラ志々雄真実で、実写版がアニメを上回った数少ない例だと思います。他には「ヤッターマン」で深田恭子が演じたドロンジョくらいかな(別な意味で)?
惜しかったのは藤原竜也と佐藤健の身長があまり変わらなかったことで、もう少し大柄であればさらに迫力が増したと思いますが、童顔(包帯グルグル巻きなのでカンケーなし)の割にはドスのきいた声やギョロっとした目つきなど、ドンピシャでした。しかも原作よりはるかに強くなってるし!原作ではタイマン勝負だったのが、今回は剣心たち4人を同時に相手してました。ちょっとズルくね?
アニメの実写化には否定的な意見が圧倒的(僕は肯定派のつもり)ですが、「るろ剣」は十分に成功作だったと思います。
そして志々雄の名言「所詮この世は弱肉強食」は外交においてはまさに常識であり、9条に固執するお花畑なアカどもに聞かせてやりたいセリフです!
14.10.23 Thursday|カテゴリー:趣味
カテゴリー
アーカイブ

住 所
〒300-0726 茨城県稲敷市西代1409診療科目
一般歯科・小児歯科・予防歯科・審美歯科
診察時間
9:00 - 12:00 / 1:30 - 6:30
休診日:水曜、日曜、祝日

