「最新の記事」を表示
金沢は夢より遠くへ
少し前のことになりますが、今年のG.W.は愛車インプレッサで北陸方面に行ってきました。長野県から野麦峠を越えて岐阜県に入り、東海北陸自動車道を北上、富山湾(蜃気楼は見れませんでした(T_T))〜能登半島一周〜千里浜なぎさドライブウェイ(珍しい砂浜道路!)〜金沢というルートで約2000キロの道のりでした。
野麦峠といえば製糸工場での女工哀史を描いた映画「あゝ野麦峠」が有名ですね。僕個人の評価としては、確かに感動的な映画ではありましたが、よく調べてみるとかなり悲劇的に誇張されていて、「蟹工船」に近いアカい作品だと思いました。かつてはかなりの難所で、命がけの峠越えだったそうですが、現在は乗鞍岳を眺めながら車で楽に通行できます。ただセンターラインのないせまい峠道でブラインドコーナーだらけなのでドリフトはまずムリですが(そんなテクもないけど)。
能登半島は富山県から石川県に入り、輪島を通過して金沢へ向かって反時計まわりに一周しましたが、富山湾越しにずっと右側に見え続ける立山連峰、軍艦の姿をした見附島、白米千枚田(小泉元首相が絶賛した棚田)、千里浜の夕日などまさに絶景だらけでした。ちなみに千里浜なぎさドライブウェイでは「ナイトライダー」のナイト2000と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンが波打ち際に止まっていて注目を集めていました(僕のインプレッサの方がずっと速いのに全く注目されず)。
金沢はほぼ10年ぶりで2回目でしたが、北陸新幹線の開通間近のせいか、駅前はガラリと変わっていました。金沢といえば僕にとっては高校生のころのJR東日本のCMのイメージが鮮明で、来生たかおの名曲「夢より遠くへ」(旅行の直前にCDを入手!)とともに長町武家屋敷街の風景、CMのセリフが大好きで、今でもYouTubeでたまに見てます。
「この手はね、一生離れないんだよ。うそだよ。ビュー、ジャパン!」
13.10.04 Friday|カテゴリー:趣味
カテゴリー
アーカイブ

住 所
〒300-0726 茨城県稲敷市西代1409診療科目
一般歯科・小児歯科・予防歯科・審美歯科
診察時間
9:00 - 12:00 / 1:30 - 6:30
休診日:水曜、日曜、祝日

