「最新の記事」を表示
どっきん四国!
去年の年末から年明けにかけて愛車スバル・アウトバックで四国をちょっと一周してきました。行きは明石海峡大橋を通って淡路島経由で、帰りは瀬戸大橋を通って岡山経由で、約2500キロの6日間の旅でした。6MTだったインプレッサに対して、アウトバックは5ATでクルーズコントロール付きなので長距離の高速走行は楽ですねぇ。ヘビーでオーバーハングの長いワゴンボディーはドリフトコントロールが難しいですが(豆腐はたくさん積めます)。
四国では徳島県、香川県、愛媛県、高知県の順に一泊ずつして、ほぼ極めました。お城好きの僕にとって、魅力的なお城がたくさん現存(または再建)してる中国・四国地方はまさに聖地です!今回の旅行では徳島城、高松城、丸亀城、今治城、松山城、高知城を見学できましたが、特に高知城、今治城、松山城、丸亀城が素晴らしかったです!ジブリアニメ「海がきこえる」の中でのライトアップ風景が美しい高知城は追手門と天守閣を同時にファインダーに収められるので、ナイスな1枚が撮れました。今治城は白くてスマートな平城、松山城は黒っぽくて重厚な平山城とそれぞれ特徴が違ってて伊予国はい〜よ〜!
道後温泉本館でお風呂入って路面電車乗ったらカゼをひいてしまい、宇和島城・大洲城を断念せざるをえなかったのが悔しいです!愛媛県恐るべし!丸亀城は天守閣はショボいのですが、日本一の高さの石垣は圧倒的な迫力で、本丸から見える讃岐富士や瀬戸大橋は絶景ですよ。お城以外には鳴門のうず潮、坂の上の雲ミュージアム、坂本龍馬記念館、銭型砂絵を見学し、こんぴらさんにも登りましたが、重い一眼レフを持っての階段は丸亀城とともに拷問でした(T_T)。
お遍路のうち、1番(霊山寺)、75番(善通寺)、最終88番(大窪寺)に参拝したので、これで四国巡礼したことにならないかな?
1988年の春に瀬戸大橋が開通したとき、JR四国が「どっきん四国」のCMをジャンジャン流してましたが(YouTubeで見れます)、この時のCMソングだった富田靖子の「元気ですか!?」はけっこう名曲で、僕は今でもたまにレコード(!)を聴いてますよ。富田靖子は大河ドラマ「毛利元就」「江」でなかなかいい演技をしてましたね。
つーか、最近はムカつくノータリンジャリタレが多過ぎで、特に制服向上委員会、どーせ永久に売れないんだからさっさと散れ!
15.06.25 Thursday|カテゴリー:趣味
カテゴリー
アーカイブ

住 所
〒300-0726 茨城県稲敷市西代1409診療科目
一般歯科・小児歯科・予防歯科・審美歯科
診察時間
9:00 - 12:00 / 1:30 - 6:30
休診日:水曜、日曜、祝日

